凍りの掌シベリア抑留記

デジタル大辞泉プラス 「凍りの掌シベリア抑留記」の解説

凍りの掌/シベリア抑留記

おざわゆきによる漫画作品。著者自身の父親を含む、シベリア抑留体験を持つ人への多数の取材を経て、2008年「凍りの掌/記憶の底の青春」のタイトル同人誌として発表。2010年全3巻で完結。これを1巻にまとめたものが、現タイトルで、2012年小池書院より刊行。2015年、本作および「あとかたの街」により、著者は第44回日本漫画家協会賞(コミック部門大賞)を受賞。同年、講談社KCデラックス BE・LOVEレーベルから新装版を刊行。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む