凡人診断(読み)ぼんじんしんだん

知恵蔵mini 「凡人診断」の解説

凡人診断

秋田公立美術大学企画・開発した、「凡人度」をインターネット上で測定する診断ゲーム。2014年1月、同校の公式サイト内に公開された。2枚の写真から直感で好きな方を選ぶという2択問題が計20問出題される。写真は全て、色彩陰陽、空間感覚などの美術的観点から選定されており、選ぶ写真によって一般的な美的感覚の持ち主(=凡人度が高い)か、個性的な美的感覚の持ち主(=凡人度が低い)かが測定される。全問に回答すると、診断結果として凡人度、分析コメント、才能偏差値が表示される。診断結果はFacebookTwitterで共有することができる。

(2014-4-10)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む