出し遅れる(読み)ダシオクレル

デジタル大辞泉 「出し遅れる」の意味・読み・例文・類語

だし‐おく・れる【出し遅れる】

[動ラ下一][文]だしおく・る[ラ下二]
出す機会をのがす。「返事手紙を―・れる」
きりだすのがおくれる。言いそびれる。
「―・れてゐる中に吉田方より申し出して」〈浮・一代男・六〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「出し遅れる」の意味・読み・例文・類語

だし‐おく・れる【出遅】

  1. 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]だしおく・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙
  2. 物を出すのにちょうどよい機会をのがす。出すきっかけに遅れる。出しそびれる。
    1. [初出の実例]「鎌盗人、〈略〉おのれが鎌の番はせずといひつのって、既に出しおくれてあらそひになりける」(出典:浮世草子・本朝桜陰比事(1689)四)
  3. 言い出すのをためらう。言いそびれる。
    1. [初出の実例]「対決に出しおくれつつ支証なき手がらは終にかちし弁舌」(出典:狂歌・鼻笛集(1663))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android