共同通信ニュース用語解説 の解説
出光興産と昭和シェル石油
ともに石油元売り大手。出光は1911年に福岡県・門司で創業した出光商会が前身で、業界2位。昭和シェルは85年に昭和石油とシェル石油が合併して発足し、業界4位。両社は国内にグループで計7カ所の製油所を持つ。出光の2018年3月期の連結売上高は3兆7306億円、昭和シェルは17年12月期で2兆459億円だった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...