共同通信ニュース用語解説 の解説
出光興産と昭和シェル石油
ともに石油元売り大手。出光は1911年に福岡県・門司で創業した出光商会が前身で、業界2位。昭和シェルは85年に昭和石油とシェル石油が合併して発足し、業界4位。両社は国内にグループで計7カ所の製油所を持つ。出光の2018年3月期の連結売上高は3兆7306億円、昭和シェルは17年12月期で2兆459億円だった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新