出前館

共同通信ニュース用語解説 「出前館」の解説

出前館

インターネット上で出前を仲介する宅配サイトの草分け的存在とされ、大手ピザチェーンや宅配すし、中華料理などの出前を取り扱っている1万店以上が加盟する。サイト上で商品を選ぶと、注文それぞれ店舗に伝わって配達される仕組み。利用者手元チラシがなくても新商品をチェックできたり、複数業者の商品を比較できたりするほか、加盟店には販促コスト削減といったメリットがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android