出口典雄(読み)でぐち のりお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「出口典雄」の解説

出口典雄 でぐち-のりお

1940- 昭和後期-平成時代の演出家
昭和15年5月2日生まれ。40年文学座にはいり,46年「十二夜」を演出して注目され,「ハムレット」などを手がける。劇団四季をへて50年シェイクスピア・シアターを結成し,56年にシェークスピア劇全37作品の上演をはたした。島根県出身。東大卒。著作に「シェイクスピアは止まらない」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む