出征軍人(読み)しゅっせいぐんじん

精選版 日本国語大辞典 「出征軍人」の意味・読み・例文・類語

しゅっせい‐ぐんじん【出征軍人】

  1. 〘 名詞 〙 出征する軍人戦地に派遣される軍人。
    1. [初出の実例]「出征軍人の木標あるの家は、二三町を通して僅かに一標又は二標あるに過ぎず」(出典:風俗画報‐三〇二号(1904)管城の雄鎮)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android