戦地(読み)センチ

デジタル大辞泉 「戦地」の意味・読み・例文・類語

せん‐ち【戦地】

戦争の行われている土地。また、出征地。戦場。「戦地へ赴く」
[類語]戦場戦野戦線戦陣

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「戦地」の意味・読み・例文・類語

せん‐ち【戦地】

  1. 〘 名詞 〙 戦闘の行なわれている地。また、軍隊が出征している場所。戦場。戦闘地。
    1. [初出の実例]「戦地に罷在候者も同様被下候間、可被得其意候」(出典:幕末御触書集成‐九八・慶応二年(1866)八月一一日)
    2. 「糧食を戦地に輸送して」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)
    3. [その他の文献]〔孫子‐虚実〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「戦地」の読み・字形・画数・意味

【戦地】せんち

戦場。〔孫子虚実〕孫子曰く、そ先づ戰地に處(を)りてを待つは佚し(安らか)、後れて戰地に處り、戰に趨くは勞す。故に善く戰ふは、人を致して、人に致されず。

字通「戦」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android