出石江御所替之節書類(読み)いずしえおところがえのふししよるい

日本歴史地名大系 「出石江御所替之節書類」の解説

出石江御所替之節書類(出石藩所替書類)
いずしえおところがえのふししよるい

一冊

原本 出石神社

解説 宝永三年但馬出石藩主松平(藤井)忠周は信濃国上田に移封、代わって同所から仙石政明が出石へ入部した時の引継書類。このうち領内の郷村名・村高・小物成などを出石藩士宇野興成が文化八年に書抜いてまとめた。村高は本高・改出高・新発高に区分して記されているが、本高は元和以前の検地高、改出高は寛永―正保頃の検地の増高、新発高は同検地以降、宝永三年までの増分を記していると思われる。「出石町史」に抄録

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android