デジタル大辞泉
                            「出見浜」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    いでみ‐の‐はま【出見浜】
        
              
                        - 大阪府住之江区東部、住吉神社の西側にあった浜。古く、歌枕として広く世に知られ、潮干狩の名所でもあった。- [初出の実例]「住吉(すみのえ)の出見浜(いでみのはま)の柴な苅りそね未通女(をとめ)等が赤裳の裾の濡れてゆく見む」(出典:万葉集(8C後)七・一二七四)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 