デジタル大辞泉
「出遅れる」の意味・読み・例文・類語
で‐おく・れる【出遅れる】
[動ラ下一]出るのがおそくなる。また、活動を始めるのが遅れる。「スタートで―・れる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
で‐おく・れる【出後・出遅】
- 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙 出るのが遅くなる。おくれて出る。また、ためらって、出るのがおくれる。
- [初出の実例]「出遅れた雀がハラハラ礫手(つぶて)の如く慌忙(あわただ)しく竹藪を飛び去って」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉夏)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 