出雲建(読み)いずもたける

朝日日本歴史人物事典 「出雲建」の解説

出雲建

古事記』の倭建命(ヤマトタケルノミコト,『日本書紀』では日本武尊)の一連の話の中にみえる出雲首長西征から都へ戻る途次のヤマトタケルの策謀にあい,真剣を持つヤマトタケルと贋物の剣(木刀)で戦うはめになり,あえない最期を遂げる。記紀にみえる主要な地域でタケルと称される首長のいるのは,九州(熊襲)と出雲だけで,共にヤマトタケルに滅ぼされており,記紀の説話形成のある時期に,大和朝廷にとって九州と並んで出雲が征服しなければならない地域と考えられていたことがわかる。これは神代の国譲り神話が出雲を舞台として構想されていることと共通したものであろう。<参考文献>吉井巌『ヤマトタケル』

(神田典城)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「出雲建」の解説

出雲建 いずも-たける

「古事記」にみえる豪族
出雲(島根県)の首長。景行天皇のとき,倭建命(やまとたけるのみこと)(日本武尊)にあざむかれて討たれたという。「日本書紀」にみえる,出雲振根(ふるね)が弟の飯入根(いいいりね)を殺す伝承とよくにる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の出雲建の言及

【日本武尊】より

…虫の息のクマソが皇子をたたえてヤマトタケルの名を奉ったがオウスはそれを聞きおえるや否や,相手を熟苽(ほぞち)のように振りさいて殺したという。 ヤマトタケルとなった皇子はさらに各地の山の神,河の神,海峡の神を征し,出雲の出雲建を詐術で討ち,西方平定をしとげて天皇に復命した。しかし天皇は重ねて追い立てるように,東方十二道の荒ぶる神,王化に従わぬ者を征討せよと命じる。…

※「出雲建」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android