ファセットごとに,そのフォーカスとしての単一クラスのみが掲載された分類法.複数のファセットのフォーカスからなる複合主題は,分類表に掲載されず,一定のファセット式に基づいて,各フォーカスの分類記号を合成することによって表現される.通常,主題分野ごとにファセットが列記され,ファセットの列挙順序を示すファセット式が明示されている.主題分野ごとに設定されたファセットに基づき主題を分析し,さらに合成して再構成することからこの名称を持つ.ファセット分類法ともいわれ,ランガナータンが作成したコロン分類法(1933)が最初のものである.1950年代から1960年代にかけて,英国の分類法研究グループ(CRG: Classification Research Group)によって多くの分析合成型特殊分類表が作成された.