分神社
わけじんじや
[現在地名]福井市脇三ヶ町 中脇
中脇の東部山麓の字宮腰に鎮座し、祭神は伊波知和希命。旧村社。江戸時代は大森大明神とよばれた。「延喜式」神名帳に載る足羽郡「分神社」と考えられ、「足羽社記略」は「足羽東郷脇村脇分別三字、同之謂和気」とし、「延喜式ニ所
載分ノ神社、此処也歟、乃チ天皇ノ伯父、伊波知和希・伊波己里和希等之御名代也歟」と記している。文政一三年(一八三〇)の寺社由緒書(青木家蔵)は「大森大明神 本地普賢菩薩」とする。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 