分類記号法(読み)ぶんるいきごうほう(その他表記)notation

翻訳|notation

図書館情報学用語辞典 第5版 「分類記号法」の解説

分類記号法

分類記号として用いられる基数構成,分類記号の順序性の決定,挿入方法,合成方法など,分類記号に関するさまざまなことがらを包括する方法,体系.分類記号法に求められる要件は,順序性,許容性,簡潔性,単純性,助記性などである.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

関連語 十進記号法

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む