分類記号法(読み)ぶんるいきごうほう(その他表記)notation

翻訳|notation

図書館情報学用語辞典 第5版 「分類記号法」の解説

分類記号法

分類記号として用いられる基数構成,分類記号の順序性の決定,挿入方法,合成方法など,分類記号に関するさまざまなことがらを包括する方法,体系.分類記号法に求められる要件は,順序性,許容性,簡潔性,単純性,助記性などである.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

関連語 十進記号法

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む