切りたんぽ(読み)キリタンポ

デジタル大辞泉 「切りたんぽ」の意味・読み・例文・類語

きり‐たんぽ【切りたんぽ】

秋田地方郷土料理。ついてつぶした飯を細い杉などの棒に円筒状にぬりつけて焼いたもの。鶏肉野菜などと醤油汁で煮たり、田楽風に味噌を塗ったりして食べる。名は、たんぽ槍の先を切った形に似るからという。 秋》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の郷土料理がわかる辞典 「切りたんぽ」の解説

きりたんぽ【切りたんぽ】


秋田の郷土料理で、つぶした飯を杉の串ににぎりつけて筒状に焼いたもの。これを切って鶏肉、野菜などと一緒に煮る鍋料理とする。◇形状が槍(やり)の先につけるたんぽに似ていることからこの名がある。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android