切取り(読み)キリトリ

デジタル大辞泉 「切取り」の意味・読み・例文・類語

きり‐とり【切(り)取り/斬(り)取り】

《「きりどり」とも》
切り取ること。
土木工事で、地面の高い所を削り取ること。
人を切って、金品を奪うこと。また、その人。
「―するも浪人の習ひと」〈風来六部集・放屁論後編〉
(俗に、闇金などの)借金取りなどが強引な方法金銭を取り立てること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む