切売り(読み)キリウリ

デジタル大辞泉 「切売り」の意味・読み・例文・類語

きり‐うり【切(り)売り】

[名](スル)
ひと続き、ひとまとまりになっているものを、少しずつ切って売ること。「土地切り売りする」
知識学問自分経験などを小出しにすること。また、そのようにして収入を得ること。「学問の切り売り
人間にとって価値のあるものを少しずつなくしていくこと。「良心切り売り
[類語]量り売り分売

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android