切抜(読み)きりぬき

精選版 日本国語大辞典 「切抜」の意味・読み・例文・類語

きり‐ぬき【切抜】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 切り開くこと。開鑿(かいさく)すること。
    1. [初出の実例]「保津川のながれは丹波の亀山につづきて、嵯峨まで二里あまりの所、近代切ぬきの早川」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)二)
  3. 一部分を切って抜き取ること。また、切り抜いたもの。
    1. [初出の実例]「夫れよと即坐に鋏(はさみ)を借りて女子づれは切抜(キリヌ)きにかかる」(出典:たけくらべ(1895‐96)〈樋口一葉〉五)
  4. 文章などの一部分を抜き出すこと。また、その抜き出したもの。抜粋。
    1. [初出の実例]「関羽は腕に毒矢を受、華陀がりゃう治の南蛮流、ほねを削るその間、碁を囲み居たりしぞと三国志の切ぬきで、衆をはげます軍師の勇気」(出典:洒落本・新吾左出放題盲牛(1781)大蔵長竿)
  5. 劇場で用いる招き看板の一種。人形を切り出して彩色して掲げた。招き。
    1. [初出の実例]「木戸には『招き』〈『切抜き』ともいひて人形を切抜きにして、両面彩色に仕たる掛看板なり〉」(出典:風俗画報‐一五八号(1898)遊芸門)
  6. きりぬきえ(切抜絵)」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android