…そこで押込み位置を変えて図1‐bのように材料の端面近くを切断する場合を考えると,くさびの左側の部分は端面を含む全体が変形を受けながら分離する。この部分を切りくず(切粉)と呼ぶ。材料を切断するとき,くさびを直接押し込むよりも,このように切断個所の小部分を切りくずとして除去し,ついには切断するほうが容易である。…
※「切粉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...