出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
イタリアの画家。20世紀はじめ,未来派の実験とともにイタリアで生まれた形而上絵画の代表的画家。ギリシアのボロスで生まれ,17歳よりミュンヘンの美術学校で絵画を学び,その間ニーチェの哲学思想およびベックリンやM.クリンガーの幻想的な絵画に影響されて,その絵画精神に神秘と不安のイメージを深めた。1908年フィレンツェに出てルネサンス絵画への追憶を加え,形而上絵画の基礎をつくる。パリ滞在ののち17年にフェラーラに戻ってC.カラと出会い,彼とともに〈形而上絵画〉を確立して急速にヨーロッパに知られるようになった。作風は無人の街の片隅や広場,地平線への広がりといった建築的要素が支配的であり,顔のないマネキン人形や謎にみちたオブジェがしだいに加わる。パリのシュルレアリストに与えた影響も大きい。しかし,キリコの真の形而上絵画はこのフェラーラ時代の数年に実現されたといわれ,21年以後は時々古典主義に戻ったり,多くはフェラーラ時代の主題をくり返すにとどまった。
執筆者:井関 正昭
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1888~1978
イタリアの画家。ギリシアに生まれ,ローマで没。ミュンヒェンで象徴主義絵画およびニーチェなどの哲学に傾倒したのち,パリに滞在しアポリネール,ピカソらの注目をあびる。1917年,神秘的な情景のうちに,不安や謎を秘めた世界を表出した「形而上学的絵画」を提唱。シュールレアリスムに大きな影響を与えたが,しだいに古典的技法へと回帰した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
…イタリア語のピットゥラ・メタフィジカpittura metafisicaの訳。1917年,イタリアのフェラーラでキリコとカラの出会いによって成立した絵画の一流派。翌年G.モランディも加わる。…
… 20世紀にはコンクリートで固められた都市に廃墟のイメージを重ねあわせる芸術家が現れた。とくにG.deキリコの形而上絵画は廃墟を思わせる都市風景によって現代人の不安を表現する。またフランスのグランバックAntoine Grumbach(1942‐ )のように,現代都市に古代との歴史的連続性を付与するため,廃墟を〈新造〉しようとする建築家も出てきている。…
※「キリコ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新