切虎落(読み)きりもがり

精選版 日本国語大辞典 「切虎落」の意味・読み・例文・類語

きり‐もがり【切虎落】

  1. 〘 名詞 〙 勧進能、田楽、芝居などで、見物人周囲に結んだ竹矢来
    1. [初出の実例]「大和ぶしをば奉公衆などのうたひ候をば、切もかりのうちなどと申て」(出典:宗五大草紙(1528))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android