刈地神社(読み)かるちじんじや

日本歴史地名大系 「刈地神社」の解説

刈地神社
かるちじんじや

[現在地名]佐治村刈地

佐治川南岸の字みやまえに鎮座する。旧村社。祭神武甕槌神・佐治四郎。境内に本殿幣殿・拝殿・参籠殿がある。伝承によれば奈良春日社の分霊を勧請したという。古くから軍座ぐんざ大明神として広く信仰を集め、群佐羅ぐんざら大明神ともよばれる。苅地かるち村の産土神であった(因幡志)。貞和五年(一三四九)六月日の尾張重俊寄進状(因幡民談記)によると、「郡佐羅大明神」に佐治郷北方高山たかやま村の光国名田一反が寄進され、下地の経営には七郎太夫経正をあたらせ、毎年五月五日の祭礼費用を負担するよう定めている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android