日本歴史地名大系 「刈安野々宮遺跡」の解説
刈安野々宮遺跡
かりやすののみやいせき
[現在地名]津幡町刈安
集落背後の通称野々宮の台地(標高三五―四五メートル)に所在する複合遺跡。昭和五八年(一九八三)
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
集落背後の通称野々宮の台地(標高三五―四五メートル)に所在する複合遺跡。昭和五八年(一九八三)
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報