精選版 日本国語大辞典「初雷」の解説
はつ‐らい【初雷】
〘名〙 =はつかみなり(初雷)《季・春》
はつ‐かみなり【初雷】
〘名〙 その年初めて鳴る雷。はつらい。
※俳諧・増山の井(1663)二月「はつがみなり 初稲びかり」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報