別府市美術館(読み)べっぷしびじゅつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「別府市美術館」の解説

べっぷしびじゅつかん 【別府市美術館】

大分県別府市にある美術館。昭和25年(1950)創立。石炭商佐藤慶太郎(さとうけいたろう)からの寄付金によって開設。日本画家福田平八郎(ふくだへいはちろう)、洋画家梅原龍三郎(うめはらりゅうざぶろう)らの作品地域歴史・民俗資料を収蔵・展示する。
URL:http://www.city.beppu.oita.jp/06sisetu/annai/01bunka/01-02bijutukan.html
住所:〒874-0023 大分県別府市上人ヶ浜町1-1
電話:0977-67-0189

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む