利かす(読み)キカス

精選版 日本国語大辞典 「利かす」の意味・読み・例文・類語

きか‐・す【利】

  1. [ 1 ] 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙きかせる(利)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 特性をはたらかせる。きくようにする。
    1. [初出の実例]「何しろ後家婆さん、大に通(つう)をきかした積で樋口を遊ばしたから面白い」(出典:あの時分(1906)〈国木田独歩〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android