利分(読み)リブン

精選版 日本国語大辞典 「利分」の意味・読み・例文・類語

り‐ぶん【利分】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 利益となる分。また、利益を得ること。
    1. [初出の実例]「物たくはへ利分して」(出典:米沢本沙石集(1283)一〇本)
  3. 利息。利子。
    1. [初出の実例]「加直銭に利分、可令弁済者也」(出典:東寺百合文書‐へ・寛喜元年(1229)六月六日・法橋長賀家地売券)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む