刪修(読み)さんしゅう

精選版 日本国語大辞典 「刪修」の意味・読み・例文・類語

さん‐しゅう‥シウ【刪修】

  1. 〘 名詞 〙 不要な字句または文章をけずって改めること。刪正。刪訂。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「刪修」の読み・字形・画数・意味

【刪修】さんしゆう(しう)

刪改し修訂する。〔宋史、刑法志一〕京、國に當り、~筆をさんことをひ、法令の外に出で、後牴牾(ていご)(矛盾)す。宜しくして修敕令に付せしめ、國初以來の條法を參用し、刪修して書をさしむべし。

字通「刪」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む