すべて 

刺子半纏(読み)さしこばんてん

関連語 名詞 実例 初出

世界大百科事典(旧版)内の刺子半纏の言及

【はんてん(半纏∥袢纏)】より

…主として房総地方の漁師が祝着として用いたものは万祝(まいわい)または大漁ばんてんといい,たけも長く,これに宝船,鶴亀などのめでたい模様を美しく染め出したものが多い。その他火消の用いる刺子(さしこ)ばんてん,陸尺(ろくしやく)(かごかき)の着る陸尺ばんてんなど,それぞれに職業的な特徴をもっており,形もさまざまである。【山辺 知行】。…

※「刺子半纏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む