刺繍台(読み)シシュウダイ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「刺繍台」の意味・読み・例文・類語

ししゅう‐だいシシウ‥【刺繍台】

  1. 〘 名詞 〙 日本刺繍で、刺繍布を張る台。横木、樋棒(ひのぼう)、貫棒(ぬきぼう)などで組まれた長方形の枠を、馬と呼ばれる台の上にのせたもの。縦木の長さにより、三尺台、六尺台などの種類がある。
    1. [初出の実例]「高飛びをして刺繍台(シシウダイ)を踏み抜いたりしたものだから」(出典珍太郎日記(1921)〈佐々木邦〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む