刺青殺人事件(読み)シセイサツジンジケン

デジタル大辞泉 「刺青殺人事件」の意味・読み・例文・類語

しせいさつじんじけん【刺青殺人事件】

高木彬光の処女小説。密室殺人テーマとする推理小説で、神津恭介かみづきょうすけシリーズの第1作。昭和22年(1947)に執筆江戸川乱歩に認められて昭和23年(1948)に「宝石選書」より出版。昭和28年(1953)、森一生監督により映画化

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「刺青殺人事件」の解説

刺青殺人事件

高木彬光の長編推理小説。1948年刊行。神津恭介シリーズの第1作。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android