前日光県立自然公園(読み)まえにっこうけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「前日光県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

前日光県立自然公園
まえにっこうけんりつしぜんこうえん

栃木県西部,鹿沼市北西部で足尾山地北部を占める自然公園面積 109.82km2。 1955年指定。横根山 (1373m) ,古峰ヶ原 (こぶがはら) 高原および大芦川の渓谷美を中心とし,農業,防火守護神をまつる古峰神社や,石裂山 (879m) 西麓加蘇山神社など昔からの信仰が残る社寺がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む