事典 日本の地域遺産 の解説
前橋の養蚕・製糸用具及び関連資料
「ぐんま絹遺産」指定の地域遺産〔第23-2号〕。
江戸時代後期~昭和初期までの養蚕・製糸用具など633点の資料(蚕糸記念館で展示)。国指定登録有形民俗文化財
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...