前面道路(読み)ゼンメンドウロ

リフォーム用語集 「前面道路」の解説

前面道路

敷地に直接接している道路のこと。住居が建てられる敷地は、最低でも一つの前面道路に2メートル以上の長さで接している必要がある。道路の幅員通常は4メートル以上となっており、それ以下の幅員の場合、敷地面積に対する建物延べ面積や、道路斜線による建物の高さ制限などの影響を大きく受ける場合がある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む