前駆波(読み)ぜんくは(その他表記)forerunner

翻訳|forerunner

海の事典 「前駆波」の解説

前駆波

台風や強い暴風域で起こされている風波は幅の広いスペクトルを持つが、20~30秒という大きな周期を持つ波は伝播速度が非常に速く、遠くの海岸通常の もっと短い周期のうねりが到着するよりもずっと早く到着する。このような波は波高が小さく、精密な測定を通して初めて検出し得るようなものであるが、暴風 域の位置推定に使える。このような波を前駆波という。 (永田

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む