…一方清衡は乱後父の姓の藤原に復し,安倍・清原の遺領を継承して,奥州藤原氏代の繁栄の基礎を築いた。義家が飛ぶ雁の列の乱れるのを見て伏兵の存在を察知したという話や,〈剛臆(ごうおく)の座〉というものを設けて,部下の将士を励ましたという逸話は,このときのものとして有名である。【大石 直正】。…
※「剛臆の座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...