剣は一人の敵学ぶに足らず(読み)ケンハイチニンノテキマナブニタラズ

精選版 日本国語大辞典 の解説

けん【剣】 は 一人(いちにん)の敵(てき)(まな)ぶに足(た)らず

  1. ( 「史記‐項羽本紀」のなかの項羽の言葉「書足以記名姓而已、剣一人敵、不学」から ) 剣術は一人を相手の技能であるから、ことさらに学ぶほどの価値はない。天下に望みをいだく者は万人を相手とする兵法を学ぶべきである。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む