割山村(読み)わりやまむら

日本歴史地名大系 「割山村」の解説

割山村
わりやまむら

[現在地名]細入村割山

岩稲いわいね村の南西方、御鷹おたか山北東の山腹に立地する。正保郷帳に村名がみえるが、村高などは岩稲村の内として記載される。元禄九年(一六九六)の切高証文(桑山家文書)に村名があるので、この頃までには分村していた。同一一年の郷村高辻帳に親村岩稲村の一五町ほど西にある枝村新田とみえ、高六一石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 八幡宮 造営 鎮守

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む