細入村(読み)ほそいりむら

日本歴史地名大系 「細入村」の解説

細入村
ほそいりむら

面積:四〇・二四平方キロ

婦負郡の南東部を占め、神通川左岸を村域とする。西方御鷹おたか山・西新にししん山などを挟んで八尾やつお町と接し、北から神通川対岸の東方にかけては上新川かみにいかわ大沢野おおさわの町、南はほぼみや川を境に岐阜県吉城よしき神岡かみおか町・宮川みやがわ村と接する。宮川村との間に唐堀からほり(一一五九・五メートル)がそびえ、ブナ植生が美しい。村のほぼ中間に庵谷いおりだに峠があって交通上の障害だけでなく、村を二分して異なる文化様相をつくっていたが、昭和三二年(一九五七)トンネル開通し交通が円滑になったことによって南部・北部という意識が薄れた。同トンネルは国道四一号で、これにほぼ並行してJR高山本線があり、南端猪谷いのたに地区で国道三六〇号と第三セクター神岡鉄道が分岐する。

村域内に一六ヵ所の遺跡が知られており、その成立には神通川の存在が大きな影響を与えている。旧石器時代の遺物楡原にれはら遺跡で小型の石器が出土しているだけであるが、神通川下流の大沢野町直坂すぐさか遺跡などで、現岐阜県下呂げろ産の安山岩が利用されていることからわかるように、人々の往来は活発だったことがうかがえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報