共同通信ニュース用語解説 「劇団こぐま座」の解説
劇団こぐま座
1969年創業で、着ぐるみが登場する劇を全国の劇場や幼稚園、公民館などで披露している。世界の名作童話を未就学児向けにアレンジした作品が主な演目で、代表作は童話「三びきのこぶた」やオリジナルの「コロちゃんのピクニック」。着ぐるみや大道具は全て手づくりで「こどもにゆめを おとなにやすらぎを」をモットーにしている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...