共同通信ニュース用語解説 「劇団こぐま座」の解説
劇団こぐま座
1969年創業で、着ぐるみが登場する劇を全国の劇場や幼稚園、公民館などで披露している。世界の名作童話を未就学児向けにアレンジした作品が主な演目で、代表作は童話「三びきのこぶた」やオリジナルの「コロちゃんのピクニック」。着ぐるみや大道具は全て手づくりで「こどもにゆめを おとなにやすらぎを」をモットーにしている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...