加戸敏(読み)カト ビン

20世紀日本人名事典 「加戸敏」の解説

加戸 敏
カト ビン

昭和期の映画監督



生年
明治40(1907)年6月20日

没年
昭和57(1982)年7月27日

出生地
神奈川県横浜市

本名
加藤 善太郎

学歴〔年〕
関西高工専門学校中退

経歴
昭和9年新興キネマ(のち大映合併)京都撮影所に入社助監督をつとめ、野淵昶師事。23年「ぜったい愛して」で監督デビュー。大映を舞台に娯楽時代劇をとりまくり、化け猫ものや長谷川一夫主演「鼠小僧忍び込み控」などで大映の人気監督の一人となった。40年大映を退社、その後テレビ映画の演出に携わる。また趣味の競馬解説などで知られていた。他の作品に「銭形平次捕物控」シリーズ、「赤胴鈴之助・月夜怪人」「怪猫五十三次」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む