野村胡堂(こどう)の連作小説。1931年(昭和6)4月~1957年(昭和32)8月まで主として『オール読物』に掲載。383編。『銭形平次捕物控』全3巻(1932~1933・春陽堂)をはじめ、『銭形平次捕物全集』全26巻(1956~1958・河出書房新社)がある。神田明神下(かんだみょうじんした)の岡ッ引、銭形平次、その子分でガラッ八の八五郎、平次の恋女房お静の和気藹々(あいあい)とした人間関係を主軸に展開する。作の特色は、武士を徹底的にやっつけ、町人や貧しい人々に愛情をもち、容易に罪人をつくらず、明朗で健康なユーモアにあふれているところにある。全編の精神は胡堂のいう「法の無可有郷(ユートピア)」に貫かれている。長谷川一夫(はせがわかずお)主演の映画や大川橋蔵主演のテレビ・ドラマのシリーズにより、広く親しまれている。
[山崎一穎]
『『銭形平次捕物控』全10巻(富士見書房・富士見時代小説文庫)』
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新