加速度センサー(読み)カソクドセンサー

デジタル大辞泉 「加速度センサー」の意味・読み・例文・類語

かそくど‐センサー【加速度センサー】

加速度を計測する装置ロボット姿勢制御、自動車のエアバッグの作動装置、コンピューターゲームコントローラースマートホンなどに利用される。近年MEMSメムスなどの超微細加工技術により、ばねにつながれた可動部と周囲電極の間の静電容量の変化を電気信号に変換し、加速度を得る小型のセンサーも開発されている。傾きを検出するジャイロセンサーとともに、モーションセンサーともよばれる。加速度計。アクセロメーター

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む