精選版 日本国語大辞典 「助丁」の意味・読み・例文・類語 じょ‐てい【助丁】 〘 名詞 〙① 防人の集団の長(国造丁)を補佐する者。国ごとに編制された防人の集団は旧国造の一族から出された国造丁・助丁に統率されていた。すけのよぼろ。[初出の実例]「右一首助丁丈部造人麻呂」(出典:万葉集(8C後)二〇・四三二八・左注)② 令制の賦役である仕丁(じちょう)のうち、薪炊などの雑用にあたる廝丁(しちょう)をいうか。[初出の実例]「跡云。女丁充二助丁一事」(出典:令集解(868)賦役) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例