デジタル大辞泉
「廝丁」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐ちょう‥チャウ【廝丁】
- 〘 名詞 〙 令制で、五〇戸から二人出された仕丁のうちの一人。実働に従う立丁(りってい)のために生活の世話をする者。してい。
- [初出の実例]「凡仕丁者。毎二五十戸一二人。〈以二一人一充二廝丁一〉〈謂。廝猶レ使也。言給二使於汲炊一即与二火頭一同也〉」(出典:令義解(718)賦役)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 