助村
すけむら
[現在地名]木頭村助
出原村の北、那賀川上流両岸の山間部に位置し、北は岩倉村・川成村(現木沢村)、東は白石村(現上那賀町)、南は海川村(現同上)と接する。海部郡木頭村の枝村で、木頭上山村に含まれる。寛永五年(一六二八)の木頭上山村検地帳(木頭村誌)には助村が書上げられ高二三石余、田一町七反余・畑一町九反余・伐畑四町八反余、茶園二一一坪、漆一九本、かじ一二四株、ほかに大久保村もみえ高一〇石余、田二反余・畑一町余・伐畑四町三反余、茶園一五八坪、かじ一五六株。大久保村はのちに当村に含まれ、通称名が現存する。正保国絵図では「木頭村之内助村」「木頭之内大久保村」「木頭之内寺ノ内村」がみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 