すべて 

助辞本義一覧(読み)ジョジホンギイチラン

精選版 日本国語大辞典 「助辞本義一覧」の意味・読み・例文・類語

じょじほんぎいちらん【助辞本義一覧】

  1. 江戸後期の国語学書。二巻。橘守部の「助辞本義考」から橘冬照が撰したもの。天保六年(一八三五成立、同九年刊。本居宣長の「紐鏡(ひもかがみ)」「詞玉緒(ことばのたまのお)」を批判しつつ、音義説をもって「てにをは」を論じたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む