勅旨古墳群(読み)ちよくしこふんぐん

日本歴史地名大系 「勅旨古墳群」の解説

勅旨古墳群
ちよくしこふんぐん

[現在地名]信楽町勅旨 葛上

葛上くずかみ川左岸の丘陵南面中腹に分布標高約一六〇メートルの地点東西に並ぶ二基の古墳によって構成される。いずれも南に開口し、規模もほぼ同じ。古墳時代後期の現在信楽谷で確認されている唯一の古墳群。県指定史跡。東西に並ぶ古墳は東から一号墳・二号墳と称する。一号墳は推定直径一二・五メートル、現存高さ二メートルの円墳で、墳丘盛土の後半部が一部削平される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android