…長身でがっしりとした体格の彼が演じたヒーローは,ハンサムで正直で義理がたく,思いやりがあって献身的で,勇敢で,名誉を重んじ,義務感が強く,リーダーの貫禄があり,自己犠牲をおそれず,愛国心に富むという〈アメリカ男性の理想像〉であり,その意味では〈アメリカ神話〉の体現者であったのである。H.ハサウェイ監督の西部劇《勇気ある追跡》(1969)の独眼竜の老ガンマン役でアカデミー主演男優賞を獲得。同時代の多くのスターが,みな年齢と時代の推移とともに西部劇を離れて都会劇の役をやるようになったが,ジョン・ウェインだけは老いて死ぬまで西部劇に出演し続けた。…
※「勇気ある追跡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...